コミュニティ スポットライト - Penguill

冒険の印象的なシーンをイラストで表現する海賊をご紹介します!

新年を迎え、今年も「Sea of Thieves」コミュニティでクリエイティブな活躍をするプレイヤーにスポットライトを当てていきます。高校の友達からのおすすめで「Sea of Thieves」に出会ったデジタルアーティストが、海賊として名を揚げただけでなく、心をつかむコミックと大胆なファンアートで SNS で有名になりました。ついに Penguillをご紹介!


[Q]: ゲームに興味を持つようになったきっかけはなんですか?

[A]: 覚えている限りでは、ずっとゲームが好きでした。4 歳ぐらいの時に、おじさんとおばさんが持っているゲームをたくさん見せてくれたんです。おじさんとおばさんのゲーム機で「クラッシュ・バンディクー 3 ブッとび! 世界一周」をプレイしたのを覚えていますし、「ニード・フォー・スピード」や「Worms」シリーズをプレイしていました。他にも Nintendo DS のゲームをたくさん持っていましたが、ゲーム好きになったのはおじさんとおばさんの影響ですね。

[Q]: 「Sea of Thieves」をプレイする前から Rare 社のファンでしたか?Rare 社のゲームでお気に入りのタイトルはありますか?

[A]: 前はゲーム会社はあんまり気にしていなかったので、ファンだったとは言えないですね!でも「スーパードンキーコング」は少しだけプレイしたことがありますよ。今のところ Rare 社のタイトルでは「Sea of Thieves」が一番のお気に入りです。

友達に勧められて、Penguill は自らのクルーと冒険に出会います。

[Q]: 現在、他にどんなゲームをプレイしていますか?お気に入りはありますか?

[A]: いろんなゲームをプレイするのが好きです。まず思い浮かぶのは「バルダーズ・ゲート 3」で、「Sea of Thieves」と並んで好きなゲームですね。あとは「Deadlock」、「Lethal Company」、「Dead by Daylight」もプレイしています。正直、いろんなゲームをやっているので全部挙げるのは難しいですね...

[Q]: 「Sea of Thieves」とそのコミュニティとの出会いを教えてください。

[A]: 高校の時に友達が勧めてくれたんです。どうしてだか、このゲームのことは聞いたことがなくて...

友達は、私が海賊がテーマのものが好きなのを知ってたんですよ。その友達と一緒にプレイして、初プレイで大好きになりました。冒険、バトル (沈没したとしても)、そのすごいところが全部気に入ったんです。世界観がありますよね。

しばらくゲームをプレイしてから、ある時 「Sea of Thieves」コミュニティに芸術性の高いコンテンツがたくさんアップされてるのに気づいたんです。私がデジタルアートにハマるきっかけになった刺激を受けたアーティストをたくさん見ました。

[Q]: 初めて制作した「Sea of Thieves」アートを覚えていますか?

[A]: ええ!KaidaWrath のコンテストに参加するために描いたものです。勇気を振り絞って参加したんですが、すごく楽しかったです!焼け焦げたパイナップルをどこかに描くというルールでした。

「Skyfall」というタイトルの作品で、Penguill は今まで描いたことのないさまざまな要素を組み込みました。

[Q]: 作品を制作する時に大変なことは何ですか、一番大変だった作品はどれですか?

[A]: 慣れた作風を繰り返さないで新しいスタイルに挑むのが間違いなく一番大変ですが、最終的には達成感を感じます。

一番大変だった作品はどれですかって?コミックストーリーは制作に時間も手間もすごく掛かりましたし、「Skyfall」は今までで一番大きなキャンバスで、炎、ドラゴン、火山雲、複層的な背景など初めて描く要素をたくさん盛り込んだので大変でした。

[Q]: ご自身でお気に入りの作品はありますか?制作中のもので、今話せるものはありますか?

[A]: 1 年ぐらい前に作ったコミックの「The Conversion」が代表作ですね。自分のお気に入りの作品でも、ずっと上位に入っています。今制作中のものでは、シンプルなコミックスや他のアイデアもいろいろあって、始めているものもありますが時間がなくて、いつ公開できるかわかりませんね...

新たな海賊のバックストーリー制作では Arrt Club (垣根を超える仲間) でのアートスワップが Penguill のインスピレーションになりました。

[Q]: あなたの海賊のキャラはどうやってできたんですか?

[A]: アートスワップに参加して才能あるアーティストの作品をたくさん見たし、他のアーティストに自分の海賊を描いてもらいました (@ShamelessShabby作)。そのアートスワップでは貿易会社がテーマで、会社はアーティストにランダムに割り当てられたんです。

私の海賊は最初は「いい者」にしていたんですが、他のアーティストの作品を受け取った時に悪者の海賊にしようと思いつきました。「ウィンター・ソルジャー」や「インディ・ジョーンズ」のカリの血みたいに、人を闇落ちさせるコンセプトも気に入りました。海賊を死神にすれば壮大なストーリーがいろいろ作れていいですね。いつか、そのせいで呪われるかもしれませんけど!

[Q]: 「Sea of Thieves」をプレイする中で、特に印象に残る出来事はありましたか?

[A]: もちろんたくさんありますよ。今では親友のひとりになった Jagnar にセッションで出会ったこととか。Happy Pride と Plunder Punks のグループに入って、今では家族同然に仲がいい最高の友達にもっと出会えたこととか。みんな本当に大好きです。

初めて「海に囚われた魂」と「炎の心」のクエスト物語をプレイした時のことも、忘れられない思い出です。

Penguill が思い出のシーンのスクリーンショットを送ってくれました。前のロゴがあります!懐かしいですね...

[Q]: 「Sea of Thieves」に最近追加されたコンテンツでお気に入りのものは何ですか?

[A]: 断然、Burning Blade ですね!あの船の舵を取れるなんて最高ですよ。

[Q]: 「Sea of Thieves」や他のゲームで達成した最高の実績は何ですか?

[A]: SoTFest 2023 で友達と一緒に Race of Legends のチャンピオンになったことだと思います。あの体験はあり得なかったし、すごく楽しかったですね!

[Q]: 海賊と船の名前を決めるとしたら何にしますか?

[A]: 私の船の名前はふざけてますよ。メインの船は Palma Odbija という名前で、ポーランド語で「イカれる」って意味です。私の海賊の正式名はアンドリューですが、「堕ちし者」って称号をつけました。

Penguill は垣根を超える仲間の人気コミュニティ Race of Legends に参加して楽しんでいます。

[Q]: ゲーム以外に趣味はありますか?

[A]: もちろんデジタルアートですが、他には「ダンジョンズ & ドラゴンズ」をプレイしたり、キャラクターやストーリーを作っています。あとは映画を観たりコミックスを読むのが好きです。

[Q]: 何かご自身について面白いことがあれば教えてください。どんなことでも構いません!

[A]: うーん、タトゥーが好きで腕にいっぱい彫ってあります。まだまだもっと入れるつもりなんですよ。あと左利きなのでゲーム中は左手でマウスを使います。そんなに難しいことじゃないですよ!人に話すとみんなびっくりするので、自分で面白がっています。


Penguill にアート、冒険、インスピレーション、操作の TMI についてお聞きしました。どうもありがとうございました!Penguill の今後の作品を見逃さないように、SNS をチェックしておきましょう。

コミュニティの最新情報が待ちきれない方は、過去のコミュニティ スポットライト、クリエイター スポットライト、レジェンド スポットライトをご覧ください。また、プレイヤーたちの最近の活動や素晴らしい作品をチェックするならコミュニティ ハブにアクセス! それでは、また次回!